4月後半からボイスホビークラブで木幡恵の南国マクロビのクラスが始まります。 タイに在住して12年がたちました。異国でマクロビォテックで暮らしてきて実感を結集し、簡明素朴なマクロビをお伝えします。マクロビォテックは大自然の気をとりこむ食術です。世界中どこにいても自由に柔軟に自分らしく今を生きていく優れた指南書です。
◆南国マクロビォテック 入門講座 [1クール4回] | |
---|---|
食を今までとは違う視点で考えてみるクラスです。マクロビの食の捉え方、ご飯の作り方の要点を学び、昼ご飯を試食します。ご自分がまたご自分の家庭に取り入れやすい切り口が見つかると思います。 初歩の初歩ですが、日本でマクロビをされていた方にもタイでマクロビを実践しやすいための具体的な方法をお話ししています。 異国だからこそ、美味しく安全に食べて健康でいることは最重要課題です。マクロビのごはん作りはとても合理的なので、料理が苦手な方も大丈夫です。
|
|
2016 [隔週木曜日] 4/28 5/12 5/26 6/9 |
◆南国マクロビォテック 穀物と野菜クラス part 1 [1クール4回]
メイン料理になるボリュームたっぷりの野菜料理から穀物やスーパーフードと言われる食材を使ったヘルシーなおかずの作り方を学びます。手順的には難しくありませんが、どれも忘れられない美味しさです。暑さに負けない体づくりにお役立てください。
- 玄米とごぼう料理
- 黒米と人参料理
- 中華炊き込みごはんと蒟蒻
- 雑穀とトマト
2016 [隔週金曜日] 4/29 5/13 5/27 6/10
◆南国マクロビォテック 雑穀上級クラス part 1 [1クール4回]
あわ、ひえ、きび、高黍と日本を代表する日本産の雑穀を使って、本格的な雑穀料理を学びますが、タイで手に入る雑穀に置き換えて今すぐ作れる方法も併せていたします。帰国後も、タイでも役立つ贅沢なクラスです。作った料理は冷凍保存がききますので、お弁当などにお役立て頂けます。
- ひえで作るお魚料理
- 高黍で作るお肉風料理 甘酒術
- きびで作る卵風味料理 酒粕術
- あわで作るチーズ風料理 発酵液術
2016 [隔週木曜日] 5/19 6/2 6/16 6/30
内容を詳しく知りたい方やお申し込みはボイスホビークラブに電話かメールしてください。タイ以外にお住いの方は下記にメールしてください。旅行者の方でも受講可能です。日本語で対応します。 tel 02-119-7250~1 http//www.voicehobbyclub.com
*ボイスホビークラブはバンコクスクンビット49のラケットクラブ内にある1993年設立の日本人対象のカルチャースクールです。