
小麦粉を使っていないグルテンフリーの玄米麺は「茹でなべ」が入りません。 もどしてすぐ料理に投入して味つけができます。
◆ 材料(1〜2人分)
- 玄米ビーフン戻して1こ
- 豆腐適量 (温泉卵1こ)
- キムチ適量
- きゅうり1/2本
- ネギ適量
- つゆ 出し汁400cc
- えのき1/3パック
- わかめ(乾燥)2g
- ごま油小さじ1
- 醤油大さじ1/2
- 酒小さじ1
- 塩小さじ1と1/2 酢

◆ 作り方
- つゆを作る。鍋にごま油を入れ、えのきと水で戻したわかめを炒め、だし汁を加えさっと煮込む。醤油、酒、塩で味を整えたら冷やしておく。(えのきとわかめは取り出しておく)
- 玄米ビーフンはいつもより長く熱湯に3分つけてもどすか、さっと熱湯で茹で、水切りしておく。
- 器に玄米ビーフン、きゅうり、えのき、わかめ、豆腐、キムチ、温泉卵、ネギ、白ごまの順に盛り付け、冷えた1のつゆを静かに注ぐ。
- 好みでオスを少し垂らしながらどうぞ。
ベジタリアンの方はトッピングに豆腐や車ふのフライ、野菜のてんぷらがオススメ。ノンベジの方は温泉卵がオススメです。


